本文へ移動

公開講座~看取りケアの取り組みについて~

『旭水荘公開講座』
看取りケアについて~いのちの最期に寄り添う看取り介護とは~
 
”看取り”は、”みとり”と読みます。
治療により回復する見込みがなく、死に向かう最期の時期を出来る限り
安らかに過ごしていただけるように援助、看病することを看取りと言います。
旭水荘では、平成19年から取り組みを始めました。
 
今回の講座には、足元の悪い中37名の地域の方が足を運んでくださいました。
平成27年の全面改修で地域交流スペースを整備させていただき、
このように地域の方を招いて講座を開催できたことを大変嬉しく思います。
今後もこのような講座を定期的に開催したいと思います。
 
ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
 
 
<内容>
・看取りとは
・福祉における看取り
・特別養護老人ホームでの看取り
・旭水荘での看取り介護実績
・症例紹介
・「いのちのうた」の紹介
・死生観
・看取りと向き合うこと
 
 
 
 
社会福祉法人愛隣会
〒709-3111
岡山県岡山市北区建部町福渡1005-1
TEL.086-722-2511
FAX.086-722-2512
E-mail airin-56@po9.oninet.ne.jp

【事業所番号】
特別養護老人ホーム旭水荘
3372100101
ほのぼの荘居宅介護支援事業所
3372100432
0
4
3
9
1
6
TOPへ戻る