本文へ移動

居宅介護支援

ほのぼの荘居宅介護支援事業所について

ほのぼの荘居宅介護支援事業所は
 
『住み慣れた我が家で暮らしたい』
 
を支援します。
 
ケアマネジャーがご本人・ご家族の心身の状況に応じて、適切な介護保険サービス(デイサービス・ヘルパー・ショートスティ等)の利用を提案して、住み慣れた自宅での暮らしが続けられるように支援します。
また介護相談や介護保険を利用したい方の要支援・要介護認定の申請手続きを行います。
 

こんなことでお困りではないですか???

『ケアマネジャー』って、何をしてくれるの?

ケアマネジャー(介護支援専門員)は、介護を必要とする人と、福祉・医療・保健を結ぶ     『架け橋』となる役割を担っています。
 
◎ご自宅で生活するご本人やご家族の意向と、心身の状況に応じて、適切な介護保険サービス(デイサービス・ヘルパー・ショートスティ等)の利用を提案します。また介護の仕方や負担、認知症について等、様々な介護相談を専門職からの目線でアドバイスします。 
 
◎施設希望の場合は、ご本人やご家族の意向や状態に適した施設を紹介します。またスムーズに施設入所できるようにアドバイスを行います。
 
 
◎要支援・要介護認定の申請の手続きを行います。(申請費は無料です)
 
 
 

『ケアプラン』とは?

居宅サービス計画のことで、ケアマネジャーが作成します。
ご本人・ご家族の意向と、心身の状況や住環境面、家族の介護力等を勘案して、どのようなサービスをいつ、どれくらい利用するかを、書面にまとめたものです。ケアマネジャーが作成します。

『要支援・要介護度』って?

ご本人の心身の状況を把握する認定調査が行われ、調査結果と主治医意見書をもとに、審査会による審査判定が行われます。
審査の結果、状態に応じた区分が認定されます。
 
 
 ※要介護認定区分
 
『要支援1・2   要介護1・2・3・4・5』
 
【軽度者     ⇒⇒⇒     重度者】
 
 
 
◎要支援認定
【心身の状況が要介護者より軽く、生活機能が改善する可能性が高い人です】
【介護予防サービス・介護予防、日常生活支援総合事業が利用できます】
 
 要支援1・2
 
◎要介護認定
【介護保険の介護サービスが利用できます】
 
 要介護1・2・3・4・5
 
 
※介護度に応じて介護保険サービスの利用上限額が異なります。
※心身の状況に応じて、認定の見直しをすることができます。

『介護(在宅)サービス』ってどんなものがあるの?

訪問を受けて利用するサービス

〇訪問介護・介護予防訪問サービス・生活支援訪問サービス
(ホームヘルパー)
〇訪問入浴介護・介護予防訪問入浴介護
〇訪問リハビリテーション・介護予防訪問リハビリテーション
訪問看護・介護予防訪問看護
居宅療養管理指導・介護予防居宅療養管理指導

施設に通ってするサービス

〇介護予防通所サービス・生活支援通所サービス・通所介護
(デイサービス)
〇介護予防通所リハビリテーション・通所リハビリテーション
(デイケア)

施設に一時的に入所・入居して利用するサービス

〇介護予防短期入所生活介護・短期入所生活介護
(ショートスティ)
〇介護予防短期入所療養介護短期入所療養介護
(ショートスティ)
〇介護予防特定施設入居者生活介護・特定施設入居者生活介護

福祉用具を利用するサービス

〇介護予防福祉用具貸与・福祉用具貸与
(ベッド・車いす・歩行器等のレンタル)
〇特定介護予防福祉用具販売・特定福祉用具販売
(福祉用具購入費の支給)

住宅環境を整備するサービス

〇介護予防住宅改修費支給・住宅改修費支給
(手すりの設置・段差解消のためのスロープ設置等の工事)
※事前の申請が必要です。

各サービスについて

※市区町村で異なるサービスもありありますので、事前にご相談下さい。
※要介護認定を受けてなくても、市町村独自で利用できるサービスもあります。

介護サービス利用時の流れについて

1.要支援・要介護認定申請

市町村の介護保険係の窓口へ認定の申請をします。
※ご相談いただけば無料で申請の手続きを行います。

2.認定調査を受ける・主治医の意見書記入

ご本人の心身の状況に応じて、認定調査が行われ、調査結果と主治医意見書をもとに、審査会による審査判定の結果、状態に応じた区分が認定されます。

3.認定の結果通知

認定結果が郵送で通知されます。要支援1~要介護5と認定されれば、介護サービスが利用できます。

4.サービスを選ぶ

【在宅サービス】か【施設サービス】を選択します。
※施設サービスの場合は、直接施設への申し込みとなります。

5.ケアマネジャーの決定(ケアプラン作成)

ご本人やご家族の意向に合わせ、サービスの内容や費用等について適切に  
アドバイスします。また各サービス提供事業者と連絡・調整します。

6.サー ビスの利用開始

継続的にサービス内容を確認・見直しを行います。
ご連絡・ご相談は、どの段階で頂いても結構です。
お気軽にご相談下さい。
社会福祉法人愛隣会
〒709-3111
岡山県岡山市北区建部町福渡1005-1
TEL.086-722-2511
FAX.086-722-2512
E-mail airin-56@po9.oninet.ne.jp

【事業所番号】
特別養護老人ホーム旭水荘
3372100101
ほのぼの荘居宅介護支援事業所
3372100432
0
4
1
1
7
0
TOPへ戻る