本文へ移動

たけべ学習~建部中学校生徒訪問~

ESD活動の総合的な学習時間「たけべ学習」の取り組みとして、
建部中学校から25名の生徒の方が旭水荘に来て下さいました。
5名ずつ5班に分かれそれぞれに、演目を披露されました。
<演目>
1.クイズ ・・・建部町にまつわる問題
2.手品  ・・・トランプ、誕生日を当てる人、ロープ
3.クイズ ・・・建部中学校にまつわる問題
4.歌   ・・・『ふるさと』『校歌』
5.演奏  ・・・『ふるさと』『春』
 
 
手品では、ロープが体を貫通したり、切ったロープがつながったりと中学生とは思えない技を披露されました。また、歌・演奏はご利用者様のご存知の『ふるさと』を披露され、懐かしそうに口ずさまれる姿も見ることができました。
9月にはもう一度、新しい演芸を披露しに来られる予定だそうです。
ご利用者様、職員一同楽しみにお待ちしておりおます。
 
 
※ESD(Education for Sustainable Development: 持続可能な開発のための教育)は、将来の世代を含む誰もが安心して暮らせる社会をめざして、環境、経済、社会など様々な問題を自分の事としてとらえ、あらゆる世代で学び合い、よりよい地域づくりに取り組む人の輪を広げ、未来のことを考え行動する人づくりの取組です。
社会福祉法人愛隣会
〒709-3111
岡山県岡山市北区建部町福渡1005-1
TEL.086-722-2511
FAX.086-722-2512
E-mail airin-56@po9.oninet.ne.jp

【事業所番号】
特別養護老人ホーム旭水荘
3372100101
ほのぼの荘居宅介護支援事業所
3372100432
0
4
3
9
1
6
TOPへ戻る